【総当たり】日本語の擬音語・オノマトペの一覧(現代語版)

日本語のオノマトペは、本当は全部でいくつあるのか

擬音語は言葉の赤ちゃんとでも言うべきもので、もしもオノマトペが無かったら言語も誕生しなかっただろう、というのが私の持論です。
えーと、それでですね……この一覧は言語比較研究などを想定した物なので、掲載基準をかなり厳しくしています。
畳語(繰り返し言葉)を一覧から外しつつ、真にオノマトペと呼ぶにふさわしい単語だけを選び抜きました。
結果的におしとやかな単語が減少、くだらない単語が増加する結果となりましたが、総当たりで調査したので網羅性は最強だと思います(笑)。

基本形と付いている単語は、まさに基本中の基本です。
基本形をおさえておけば、2つの擬音語の組み合わさった 合成形の意味も推測できます。
ある程度使われると思われる単語も 変化形として載せましたが、少し発音が変わっているだけで意味は大きく変わりません。
「ん」で始まる物は収録していません。「う」に置き換えるか、頭の「ん」を取り除いて、探してください。
ちなみに母音 /o/ は、しばしば下方向を表すことがあるので、念頭に置いておくと良いでしょう。

通常、外国語のオノマトペを数える際に、動詞・形容詞・副詞は除外されます。
これに倣って本ページでも畳語や副詞とみなした単語は一覧に加えていません。
選定基準および除外した単語についてはこちらのページで説明します。


クリックすると一覧表のデザインが変わります。

五十音表で見る
五十音表で見る (mobile)
ただの一覧表
絞り込み


基本形:
合成形:
変化形:
合計:

あうっ
感嘆詞合成形
意味
刺激をこらえる
あおーん
動物基本形
意味
狼の遠吠え。犬猫の鳴き声の一種。
あぐあぐ
感嘆詞 仕草合成形
意味
(1)口に物をくわえながら出す声(あががが…とも)
(2)あんぐり
あはは
笑い声 感嘆詞合成形
意味
(1)ひとつ笑う
(2)「あっはーん」はなまめかしい声を表す
あひひ
笑い声合成形
意味
笑いが止まらず苦しい
あひゃひゃ
笑い声合成形
意味
過激な笑い
あへあへ
笑い声変化形
意味
意識の遠のいた笑い
あばあば
動物変化形
意味
赤ちゃんの声
あぶあぶ
動物変化形
意味
赤ちゃんの声
あっぷ
呼吸基本形
意味
溺れそうな時など、口からそういう音が漏れる様子
あむあむ
仕草合成形
意味
例えば赤ちゃんが口に手をくわえる時などに出る声
あわわ
感嘆詞合成形
意味
…という声を出しながらうろたえる様子
あーん
感嘆詞 仕草基本形
意味
(1)口を大きく開ける事(幼児語)
(2)ネガティブな感嘆詞としても使える
あっ
感嘆詞基本形
意味
(1)「あ」「ああ」などは、様々な状況下で思わず出る声
(2)「あっ」は、何かを見つけたり思い出した時
いーっ
呼び声変化形
意味
「べーっ」と同じ(やや稀)
いしし
笑い声合成形
意味
忍笑いを面白おかしく言う
いちゃいちゃ
態度基本形
意味
恋人どうしがじゃれ合う
いひひ
笑い声合成形
意味
意地悪な笑い
うあー
感嘆詞変化形
意味
腹の底から叫ぶ
ういーん
機械音変化形
意味
「ウィィーン」という大型機械の動作音
うー
感嘆詞 動物基本形
意味
(1)人間のうめき声や泣き声など
(2)犬のうなり声
うえー
感嘆詞基本形
意味
気持ち悪い時の声
うおー
感嘆詞基本形
意味
腹の底から大きな声、または驚いた時の声
うき
動物基本形
意味
うぐ
感嘆詞合成形
意味
声や喉をつまらせる
うげっ
感嘆詞合成形
意味
腹の底から吐きそうになる
うしし
笑い声変化形
意味
「うひひ」という笑い声の変化
うじうじ
態度基本形
意味
ウジ虫みたいに微動しながらためらう
うぞうぞ
状況変化形
意味
「うじゃうじゃ」と同じ
うじゃうじゃ
状況基本形
意味
小さい虫が密集してうごめく(teeming)
うじょうじょ
状況変化形
意味
「うじゃうじゃ」と同じ
うきゃ
動物合成形
意味
うぎゃー
感嘆詞合成形
意味
ひとつ叫ぶ
うだうだ
態度基本形
意味
どうでもいい事を言い続ける
うにうに
形状 感嘆詞変化形
意味
(1)「くねくね」を語源とする美術用語
(2)人間という動物の鳴き声
うはうは
笑い声合成形
意味
高笑いをしていること
うひひ
笑い声合成形
意味
忍び笑い
うふふ
笑い声合成形
意味
軽く笑う
うっぷ
感嘆詞 呼吸基本形
意味
吐きそうになったり、笑いをこらえたり、腹に衝撃を受けた時
うへへ
笑い声合成形
意味
ややネガティブな笑い
うほうほ
動物 感嘆詞基本形
意味
ゴリラ、あるいはゴリラのように驚く
うにゃー
動物 感嘆詞変化形
意味
猫の声の口真似
うにゅー
感嘆詞変化形
意味
舌の回らない幼児のような声を思わず出す
うにょうにょ
動作変化形
意味
ニョロニョロの強調表現
うひゃー
感嘆詞合成形
意味
ユーモラスな驚き方、笑い方
うひょー
感嘆詞変化形
意味
おおげさな驚き方
うむ
感嘆詞基本形
意味
うなづく、考え込む(やや大げさ)
うみゃー
動物変化形
意味
猫の声
うようよ
状況基本形
意味
悪者がそこらじゅうに潜んでいる様子
うりうり
呼び声変化形
意味
「コラ!」「オラ!」が小さくなって、小突く程度になった物
うりゅうりゅ
仕草変化形
意味
目が潤んでいる事を表す「うるうる」の訛り
うわー
感嘆詞基本形
意味
驚いた声(良い意味でも悪い意味でも)
うん
感嘆詞基本形
意味
(1)うんとあいづちをうつ
(2)うーんと考え込む
うっ
感嘆詞基本形
意味
抵抗感
えい
感嘆詞基本形
意味
思い切って実行する時の掛け声
えー
感嘆詞基本形
意味
(1)思っていたのと違う時
(2)「えーっと」と考え中の時
えぐ
感嘆詞合成形
意味
泣いて声をつまらせる
えへへ
笑い声 感嘆詞基本形
意味
(1)照れ笑い(tee-hee)
(2)「えへん」「えっへん」は偉そうに振る舞う声
えほえほ
呼吸変化形
意味
ゲホゲホという咳の音から子音が欠落した
えーん
感嘆詞基本形
意味
悔しい時の泣き声
おい
感嘆詞 呼び声基本形
意味
(1)間違った事をしている人を抑えようとする声
(2)「おーい」と遠くの人を呼ぶ掛け声
おう
感嘆詞 呼び声基本形
意味
ちょうどいい所で人と会った時の掛け声
おえー
感嘆詞基本形
意味
(1)吐きそうな声
(2)ふざけるなという意味の声
おお
感嘆詞基本形
意味
すごく良い物を見た時
おげー
感嘆詞合成形
意味
「オェーッ」とゲロを吐きそうになる
おぎゃー
動物基本形
意味
赤ちゃんの泣き声
おっと
感嘆詞基本形
意味
「おっとっと」は危うく失敗しそうな時に出る言葉(oops)
おほほ
笑い声 感嘆詞合成形
意味
(1)重厚な笑い声
(2)オホンとわざとらしく咳き込む
おらおら
呼び声基本形
意味
威圧する
かあ
動物 態度基本形
意味
(1)カラスの鳴き声
(2)照れ臭くて体や顔が「かーっと」熱くなる
かかか
笑い声基本形
意味
小気味良く笑う様子(やや稀)
かきーん
打撃合成形
意味
バットで野球ボールを打つ
かくっ
動作 物理基本形
意味
急に傾く
かこん
打撃 動作合成形
意味
硬くて空洞のある物がぶつかる音、特に「ししおどし」の音
かさかさ
摩擦 触覚 移動基本形
意味
(1)乾いた物のこすれ合う音
(2)転じて、肌が乾いていること
(3)虫の足音など
かしっ
打撃 操作変化形
意味
ガシッの清音化
かしゃ
摩擦 道具基本形
意味
カメラのシャッター音など、薄片のこすれ合う音
かしゅ
打撃 空気 道具合成形
意味
打撃音「カンッ」と空気音「シュー」の合成で、例えばビール缶を開ける音
かたかた
打撃 道具 操作基本形
意味
(1)板の上に小物を置く程度の小さい音
(2)キーボードを叩く音
かちかち
打撃 道具 状況 自然基本形
意味
(1)硬くて小さい物どうしのぶつかる音
(2)アナログ時計の秒針・スイッチ・留め金などのsnap音
(3)凍りつく(カチンコチンとも言う)
かつかつ
打撃 移動合成形
意味
ハイヒールの音など、カチッよりもやや強い音
かちゃ
打撃 道具基本形
意味
はずみを付けて、硬い物がぶつかり合う音(例えばホチキスの音など)
かなかな
動物基本形
意味
ヒグラシゼミの鳴き声の口真似
かはっ
呼吸合成形
意味
口から異物を吐き出そうとする
かぱ
打撃 操作基本形
意味
蓋の開く様子
かぴかぴ
状況基本形
意味
本来は水分を含んでいる物が、水分が抜けて固くなること(「がすがす」という言い方もあるらしい)
かぷ
仕草合成形
意味
噛まないようにしながら口にくわえる
かぽ
打撃 移動 動物変化形
意味
(1)蓋をかぶせるような音
(2)カポカポという馬の蹄の音
からから
打撃 状況基本形
意味
(1)中空で乾いた物のぶつかり合う音、軽い木材で作った物の立てる音
(2)転じて、水が干上がったり喉が渇くこと
かりかり
摩擦 破壊 料理基本形
意味
(1)硬い物を砕いたり削ったり食べる音(ガリガリと似ているが、それよりも破片のこぼれにくい物)
(2)怒りっぽいこと
かん
打撃基本形
意味
(1)音が周囲によく響き渡るような物を叩く
(2)日差しの強い事を「かんかんと照りつける」、完全に怒る事を「かんかんに怒る」と言う(語源不明)
かっ
状況 態度 移動基本形
意味
(1)いきなりまぶしくなる
(2)怒りの感情が急に出る
(2)カッカッという靴音
きー
摩擦 動物 感嘆詞基本形
意味
強い金切り音、かん高い声
きえー
感嘆詞変化形
意味
キェーというかん高い掛け声
ききき
動物変化形
意味
獣の鳴き声の一種
きこきこ
道具 車基本形
意味
シーソー、舟のオール、自転車のペダルなどのような摩擦音の往復
きしっ
物理変化形
意味
きしむ音を表すギシギシの清音化
きしゃー
動物変化形
意味
猫が威嚇する
きちきち
動物変化形
意味
虫の声の一種(キチキチバッタというのがいる)
きらきら
光 表面基本形
意味
星空のように光り輝く
きりきり
摩擦 態度 生理基本形
意味
(1)強い圧力でこすれ合う音
(2)まるで切られたかのような腹痛
(3)「キリッ」と自信ありげな顔をすること
きーん
機械音 生理基本形
意味
(1)耳が痛いほど高い音
(2)転じて、頭痛がするほど冷えた飲食物
くいっ
操作基本形
意味
(1)何かを上方向に向けさせる動作
(2)グイグイの清音化
くー
呼吸 感嘆詞基本形
意味
(1)静かないびき
(2)飲み物が心地よい時の声
くえ
動物変化形
意味
アヒルなど
くかー
呼吸合成形
意味
軽くいびきをかきながら寝る
くきくき
動作 触覚変化形
意味
小刻みに折れ曲がる物体から受ける感覚(この言葉はまだそれほど広まっていない)
くくく
笑い声基本形
意味
いじわるそうな忍び笑い
くけー
動物変化形
意味
変な鳥の鳴き声
くさっ
刺激変化形
意味
棒が刺さる「グサッ」の清音化
くしくし
仕草変化形
意味
小動物が顔を洗う(ゴシゴシの清音化)
くすくす
笑い声基本形
意味
忍び笑い
くしゃくしゃ
操作 破壊 表面基本形
意味
(1)紙切れを握りつぶす、またはしわしわになった紙
(2)髪の毛を乱す
くしゅくしゅ
呼吸 表面変化形
意味
(1)くしゃみの音を「ハックション」「クシュン」などと表現する
(2)ファッション用語で、紙切れをクシャクシャにしたようなシワをこしらえる事
くつくつ
液体 料理変化形
意味
かすかな鍋の音(コトコトと同じ)
くちゃくちゃ
仕草基本形
意味
そういう音を立てながら食べる
くちゅくちゅ
仕草 液体合成形
意味
しゃぶる音
くにくに
動作 形状変化形
意味
「くねくね」または「くにゃくにゃ」の訛り
(クネクネは「くねる」の重ね言葉であるため、一覧から除外してある)
くにゃ
動作 形状 触覚合成形
意味
棒状の物が曲がる(硬さが無いところに注目をしている)
くにゅ
触覚合成形
意味
クニャクニャした物の感触(クニャとプニュの合成)
くはー
呼吸合成形
意味
ためこんだ息を一気に吐く(飲んだ後など)
くふふ
笑い声合成形
意味
グフフという笑い方の清音化
くぱー
動作変化形
意味
怪物が大きく口を開く俗語
くらくら
生理基本形
意味
目が回る
くりくり
形状 仕草基本形
意味
目玉の丸い様子
くるくる
動作 移動 動物基本形
意味
(1)物体の回転(軸まわりの回転を表す事が多い)
(2)ハトの鳴き声を「クルックー」と表すことがある
くわっ
仕草 態度 動物合成形
意味
(1)急に怒り顔を見せる
(2)鳥の鳴き声の一種
くんくん
仕草 動物基本形
意味
(1)鼻をかぐ
(2)犬の鼻声
くっ
感嘆詞基本形
意味
反抗的な感情が出るのをこらえる
けけけ
笑い声変化形
意味
怪物みたいに笑う
けきょけきょ
動物基本形
意味
「ホーホケキョ」はウグイス
けたけた
笑い声合成形
意味
軽はずみな笑い声の文語表現
けふっ
呼吸変化形
意味
咳き込み(特に煙たい時)
けへっ
笑い声合成形
意味
ボケ笑いの一種
けほっ
呼吸変化形
意味
軽く咳き込む
けらけら
笑い声基本形
意味
かん高い笑い声の文語表現
けろけろ
動物 態度基本形
意味
(1)蛙の鳴き声
(2)「けろっと」は、何事も無かったかのような顔をすること(語源未検証)
けーん
動物基本形
意味
キジの鳴き声の形容
けっ
感嘆詞基本形
意味
気に入らないという意味の声
こきこき
打撃 仕草変化形
意味
首を回す時のクラッキングや、こぶしを鳴らす音
こくっ
仕草 料理基本形
意味
(1)こぎみよく頷く、または居眠りして首が傾く
(2)稀に、ゴクゴクの清音化
こけー
動物基本形
意味
コケコッコーという鶏の声
こしこし
動作 仕草変化形
意味
ゴシゴシの清音化で、特に意味の無いこすりつける動作など
こそこそ
状況 移動基本形
意味
誰にも気付かれないように動く(snoop)
こしょこしょ
仕草変化形
意味
「こちょこちょ」から破裂音をなくした物
こちん
打撃変化形
意味
頭をぶつける
こつこつ
打撃 操作基本形
意味
握りこぶしで軽く叩いてみる
(地道に取り組む意味の「兀々」とは異なる)
こてこて
状況 液体 料理基本形
意味
料理などの油が多かったり味が濃い(「こってり」と言うことが多い)(悪い意味には限らない)
ことこと
打撃 液体 道具 料理変化形
意味
(1)コトンと小さな物を軽く置く音
(2)鍋で煮詰める音(ゴトゴトの清音化)
こちょこちょ
操作 仕草基本形
意味
くすぐる
こほこほ
呼吸変化形
意味
腹の底から咳き込む
こぽこぽ
液体合成形
意味
湧き水のように、泡と一緒に水が湧き出る
こりこり
触覚 料理基本形
意味
(1)丸くとんがった物を握る時に受ける感覚
(2)軟骨をかじる歯ごたえなど
(カリカリという音に由来)
ころころ
形状 移動基本形
意味
(1)転がって行く
(2)丸い物
こんこん
操作 打撃 動物基本形
意味
(1)ドアをノックする音など、握りこぶしで軽く叩いて響かせること
(2)キツネの鳴き声の一種(実際に聞けた人は運がいい)
こっこっ
動物変化形
意味
がー
機械音 動物 感嘆詞基本形
意味
(1)アヒルやカラスなどの鳴き声
(2)電気機械や怒鳴り声などのうるさい物
(3)「ガーッと」とは作業に勢いをつけること
がうー
動物変化形
意味
猛獣の声
がおー
動物基本形
意味
猛獣のうなり
がきん
打撃 金属合成形
意味
重たい金属どうしがぶつかる
がくっ
物理 仕草 態度基本形
意味
(1)バランスを失って傾く
(2)ガクガクと怖さで脚が震える
(3)転じて、落胆すること
がこん
打撃 機械音合成形
意味
大型のカラクリの動作音
がががが
打撃 機械音変化形
意味
機械のモーターの立てるうるさい音
がさがさ
移動 表面 操作 摩擦基本形
意味
(1)紙くずの中や草の中をあさる音
(2)カサカサと同じ
がし
操作基本形
意味
手でしっかりつかむ
がすっ
打撃合成形
意味
一発で殴って、相手の動きを止める
がじがじ
摩擦変化形
意味
かじる
がしゃがしゃ
打撃 操作 道具基本形
意味
手持ちサイズのカラクリが立てる音
がたがた
打撃 仕草 車基本形
意味
(1)物を揺らす時の弱い衝突音の連続、またはそういう音を立てる動作
(2)電車の走る音はガタンゴトンと表現される
がちがち
打撃 道具 態度 状況合成形
意味
(1)カチカチの濁音化、特に歯を鳴らす音
(2)怖さや寒さで体が震えたり硬直する
(3)筋肉が固い
(4)ガチッと器具を固定する時の音(比喩的にも)
がつがつ
打撃 料理 態度 生理合成形
意味
(1)激しい動作で食べる、または何かに激しく取り組む(箸のぶつかる音に由来か)
(2)神経への刺激を「ガツン」と表現することがある
がちゃ
打撃 道具基本形
意味
(1)比較的かさばるような物が乱雑にぶつかり合う音
(2)鍵の開け閉め、ドアノブを回す音、受話器を上げ下げする音など
がはっ
呼吸 笑い声合成形
意味
(1)ガハッと突然に勢いよく吐き出す
(2)ガハハハという、失礼に聞こえるレベルの笑い方
がふ
呼吸 動物合成形
意味
勢いをつけた嘔吐や、野獣の咳き込みなど
がばがば
動作 操作基本形
意味
(1)ガバッと腕を広げて襲いかかる
(2)大量に物を抱え込む、大量に入手する
(3)セキュリティが甘くて侵入しやすい
がびがび
状況変化形
意味
「かぴかぴ」の濁音化
がぶがぶ
料理 仕草基本形
意味
(1)大量に水を飲む
(2)ガブッと噛み付く
(3)まれに「がっぷり」と副詞化して、しっかり組み合う様子を表す
がぼがぼ
動作変化形
意味
大量に水を飲む
がぱ
動作合成形
意味
勢いよく大きく開く
がぽ
動作合成形
意味
(1)穴や箱の中に勢いよく収まる(衝撃音とスポッの合成)
(2)転じて、大量に手に入れること(がっぽり)
がやがや
状況基本形
意味
にぎわっている(hubbub)
がらがら
打撃 自然 道具基本形
意味
(1)中空の物がたくさん落ちる
(2)雷の落ちる音
(3)引き戸を開け閉めする音
(3)誰もいないこと(伽藍堂が由来だと言われている)
(4)「ガラリと」とは急に変化し切ってしまうこと(何かの動作音に由来しているはず)
がりがり
料理 摩擦基本形
意味
硬い物をひっかいたり食べる音(破片のこぼれ落ちる事が多い)
がるるる
動物合成形
意味
猛獣が牙を見せながらうなる
がん
打撃 態度 生理基本形
意味
(1)大きな衝突音
(2)ガーンという心理的な衝撃
(3)「がんがん」は頭痛の比喩表現、または遠慮せず思い切りやる事
がっ
打撃変化形
意味
短い打撃音
ぎいー
摩擦 道具 動物基本形
意味
(1)扉のきしむ音
(2)動物のかん高い叫び声
ぎえー
感嘆詞基本形
意味
不快感を含んだ叫び
ぎく
態度基本形
意味
良くない事がばれて反射的に驚く
ぎこぎこ
道具基本形
意味
ノコギリの音
ぎしぎし
物理 状況基本形
意味
(1)床板を踏んだ時のような、きしむ音(ミシミシより強い)
(2)「ぎっしり」はたくさん詰め込む事
ぎすぎす
態度基本形
意味
無愛想なこと(元々は骨ばっている事を表した)
ぎちぎち
物理 状況基本形
意味
(1)きしむ音、特に動こうとしている物を食い止めている時
(2)比喩的に、予定が詰まっている事を言う
ぎとぎと
液体 粘り 料理基本形
意味
料理が脂っこい
ぎひひ
笑い声変化形
意味
ゲヘヘをもっと下品な感じにした物
ぎらぎら
光 自然基本形
意味
まぶしく輝く
ぎりっ
仕草 摩擦基本形
意味
歯ぎしり、またはそれに似た音
ぎろっ
仕草基本形
意味
鋭い目でにらむ
ぎんぎん
生理基本形
意味
使い方は揺れているが、痺れや鈍痛をもたらすような感覚(騒音、頭痛、興奮など)
ぐあー
感嘆詞基本形
意味
衝撃を受けた時の叫び声
ぐいぐい
操作基本形
意味
(1)手でつかんで動かそうとする
(2)「ぐいっ」とカップ1杯の飲み物を飲み干す事。
ぐー
呼吸 生理基本形
意味
(1)寝息
(2)お腹の鳴る音(空腹)
ぐえ
感嘆詞基本形
意味
衝撃を受けて吐きそうな声
ぐおー
感嘆詞変化形
意味
おたけび
ぐき
破壊変化形
意味
骨の折れたような音
ぐぎぎ
態度変化形
意味
歯をくいしばる様子
ぐきゅ
破壊合成形
意味
肉をつぶすような音
ぐがー
呼吸合成形
意味
大きないびき
ぐさ
刺激基本形
意味
大きめの物が刺さる
ぐす
動物 仕草基本形
意味
泣いて鼻をすする様子
ぐしゃぐしゃ
破壊 液体 状況基本形
意味
(1)柔らかい物をつぶす(紙切れ、果物、その他)
(2)デザインが雑で見づらいこと
(3)雨で泥々になった道など
ぐしょぐしょ
液体合成形
意味
濡れていて気持ちよくない
ぐじゅぐじゅ
液体 生理合成形
意味
鼻水まみれになったり傷口が膿んだりすること
ぐたぐた
生理基本形
意味
疲れて力が抜ける(これと似ている「くたくた」は純粋に擬態語かどうか分からず除外した)
ぐつぐつ
液体 道具 料理基本形
意味
鍋で煮込む
ぐてーん
態度変化形
意味
だらしなく寝転がる
ぐだぐだ
態度基本形
意味
(1)同じ事ばかりをしつこく言う
(2)だらしなく、やる気がない
(語源はよく分からない)
ぐでぐで
態度基本形
意味
(1)酔っ払うこと
(2)「ぐでーん」とだらしなく寝転がる(「ぐだぐだ」の変化した言葉)
ぐちゃぐちゃ
液体 状況 破壊基本形
意味
(1)乱雑になっている(「メチャクチャ」とは異なり具体的な物について言う)
(2)グチャッとつぶれる(例えば果物など、つぶすと液体の出る物)
ぐちゅ
液体 触覚合成形
意味
水分を含み泥状になって気持ち悪い
ぐちょぐちょ
液体 触覚合成形
意味
すっかり濡れてしまうこと
ぐにぐに
触覚合成形
意味
プニプニとほぼ同じだが、もう少し硬い物
ぐぬー
感嘆詞合成形
意味
やりこめられて「くそー」と言いたい時の顔
ぐねぐね
動作変化形
意味
「くねる」の重ね言葉である「クネクネ」の強調表現
ぐにゃ
形状基本形
意味
物が曲がったり凹む(形状変化に注目している)
ぐにゅ
形状 触覚合成形
意味
実際に触ってみたらグニャグニャなこと
ぐにょ
形状 操作合成形
意味
グニャグニャした物体を押して凹ませる
ぐはー
笑い声 呼吸合成形
意味
(1)「ぐははは」という悪者っぽい笑い方
(2)「ぐはあ」と衝撃を受けて嘔吐する
ぐひひ
笑い声合成形
意味
ずる賢い人っぽい笑い方
ぐふふ
笑い声 呼吸合成形
意味
(1)怪しい人っぽい笑い方
(2)グフッと腹部に衝撃を受けた時に漏れる声
ぐへへ
笑い声合成形
意味
変態っぽい笑い方
ぐほっ
呼吸合成形
意味
腹の内側からの衝撃
ぐばー
呼吸合成形
意味
激しく嘔吐する
ぐびぐび
料理基本形
意味
飲み物をどんどん飲み進めていく
ぐひゃひゃ
笑い声合成形
意味
悪者が調子づいたような笑い方
ぐらぐら
動作 物理基本形
意味
積み上げてある物が揺れて倒れそう
ぐりぐり
刺激 操作基本形
意味
ややとんがった物を使って押し付ける
ぐるぐる
動作 移動基本形
意味
速く回転する、走り回る(自転でも公転でもいい)
ぐわっ
態度合成形
意味
突然に驚きの表情を見せる
ぐんぐん
状況基本形
意味
(1)拳を見せるようにして力を出す事を表す
(2)成長していく
ぐっ
生理 態度 状況基本形
意味
(1)身を引き締めたり、力を入れる
(2)「ぐっと」は値が大きく変化する事などを表す
げー
呼吸基本形
意味
げろを吐く
げこげこ
動物基本形
意味
げしっ
打撃変化形
意味
踏みつけて攻撃する
げそっ
態度基本形
意味
やせほそる(精神的な意味でも使う)
げたげた
笑い声合成形
意味
下品な笑い方の文語表現
げはー
呼吸合成形
意味
溺れて水を飲んだ時のような苦しそうな咳き込み
げふ
呼吸合成形
意味
(1)腹部に衝撃を受けた時の咳き込み
(2)げっぷ(特に、たくさん食べた後)
げへへ
笑い声合成形
意味
怪しい喜び方
げほげほ
呼吸基本形
意味
咳をする
げぼ
呼吸合成形
意味
咳と嘔吐の合成
げぷっ
呼吸基本形
意味
げっぷ
げらげら
笑い声基本形
意味
笑い転げることの文語表現
げろげろ
動物 呼吸基本形
意味
(1)蛙の声
(2)げろを吐く
げっ
感嘆詞基本形
意味
「しまった!」と思った時
ごうん
空気 機械音変化形
意味
大型機械の立てる音が周囲に広がる
ごおー
空気基本形
意味
大気の流れる音
ごきっ
破壊 仕草基本形
意味
骨を折る音や、首のコリをほぐす音
ごくごく
料理 仕草基本形
意味
飲食物を飲み込む
ごごご
空気 状況基本形
意味
(1)地鳴りのような音
(2)漫画の中で、大きな物が迫り来る様子(タイの漫画のครืน)
ごきゅっ
仕草変化形
意味
ゴクゴクのおどけた表現
ごしごし
摩擦 操作基本形
意味
こする
ごすっ
打撃合成形
意味
ドスッと倒れる音とゴンと頭を打つ音の合成
ごそごそ
操作 動作基本形
意味
(1)入れ物の中を手探りする
(2)中に隠れている物がうごめく
ごしゃっ
打撃合成形
意味
衝突音と「ぐしゃ」の合成
ごちん
打撃基本形
意味
頭をぶつける、頭をげんこつする
ごちゃごちゃ
状況基本形
意味
整理整頓されていない事、いろいろ混ぜてある事
ごつごつ
表面 触覚 打撃基本形
意味
(1)ざらついた岩の肌触り
(2)ゴツンはゴチンと同じ
ごてごて
状況変化形
意味
「こてこて」や「ごたごた」と同じ(「後手後手」とは別物なので注意)
ごとごと
液体 道具 料理 移動 打撃基本形
意味
(1)鍋が煮立つ音
(2)重たい箱を動かす音、列車の音
(3)ゴトンと重たい物を置く
ごにょごにょ
仕草基本形
意味
他人に聞かれないようこっそりしゃべる
ごはっ
呼吸変化形
意味
「がはっ」と同じ
ごふ
呼吸変化形
意味
嘔吐(ギャグで使われる傾向がある)
ごほごほ
呼吸基本形
意味
咳をする
ごばあ
呼吸変化形
意味
「ぐばあ」と同じ
ごぼごぼ
液体基本形
意味
水が湧き出る
ごぽごぽ
液体合成形
意味
水が湧き出る(どちらかというと、音のほうに注目している)
ごりごり
摩擦 道具基本形
意味
すり鉢で擦る音など、強い圧力でこする音
ごろごろ
移動 仕草 自然 生理 動物基本形
意味
(1)大きな物が転がる
(2)寝転がる
(3)雷の音
(4)お腹の鳴る音(他にも「ぐうー」「ぐぎゅるる」がある)
(5)猫がのどを鳴らすこと
(6)目の中にゴミが入っている感覚
ごわん
打撃 生理合成形
意味
銅鑼みたいな音(耳鳴りを言うこともある)
ごん
打撃 道具基本形
意味
(1)強くぶつかった時の鈍い音
(2)ゴーンというお寺の鐘の音
ごっ
打撃変化形
意味
急にぶつかる
きゃあ
感嘆詞基本形
意味
(1)かん高い悲鳴
(2)強く感銘を受ける
きゃいきゃい
感嘆詞合成形
意味
「きゃあきゃあ」という歓声のおどけた言い方
きゃはっ
感嘆詞 笑い声合成形
意味
強い感銘の「きゃっ」と笑い声の合成
きゃぴきゃぴ
態度変化形
意味
元気にキャッキャ言ってる人
きゃん
動物基本形
意味
犬の叫び声
きゃっ
感嘆詞 動物基本形
意味
(1)猿の鳴き声
(2)キャッキャと、かん高い声ではしゃぐ人々
きゅいーん
機械音変化形
意味
ギュイーンの清音化(ロボットの稼働音など)
きゅー
動物変化形
意味
小動物の鳴き声の一種
きゅこきゅこ
摩擦 道具変化形
意味
自動車のハンドルなど油の不足による金属摩擦
きゅぱっ
摩擦合成形
意味
ビニールによる非常に強い摩擦
きゅぴーん
合成形
意味
テレビアニメの効果音をそのまま口真似した物。目などを輝かせる意味で俗語的に用いる。
きゅぽっ
摩擦 道具合成形
意味
瓶のコルクを開ける時のような音(摩擦音「きゅっ」と破裂音「ぽん」)
きゅらきゅら
車 道具変化形
意味
キュルキュルとほぼ同じだが、主に戦車の駆動音
きゅるきゅる
摩擦合成形
意味
機械装置の回転部分から発する、引きずるような音(故障音のことが多い)
きゅん
生理 動物基本形
意味
(1)緊張や興奮で胸が締め付けられるあの感覚のことだが、恋愛などの良い意味に限って使う
(2)犬が鼻を鳴らす音
きゅっ
摩擦 道具 操作 仕草基本形
意味
(1)キュッキュッときれいに磨いて良い音が出る
(2)蛇口をひねる音
(3)(ギュッの清音化として)強く締めたりちぢこまる事を表す
きょときょと
態度基本形
意味
(1)「きょろきょろ」と同じ
(2)「きょとん」は気の抜けた顔
きょろきょろ
仕草基本形
意味
落ち着きなくあちこちを見渡す
ぎゃー
感嘆詞基本形
意味
絶叫
ぎゃおー
動物合成形
意味
恐竜の叫び声
ぎゃはは
笑い声合成形
意味
大爆笑
ぎゃふん
感嘆詞合成形
意味
「まいった!」のこと(「ぎゃあ」と「ふむ」の合成だと言われている)
ぎゃわん
動物合成形
意味
犬の叫び声
ぎゃん
動物変化形
意味
犬の鳴き声キャンキャンの濁音化、わめく声
ぎゅいーん
機械音 道具基本形
意味
ドリルの回転音
ぎゅうぎゅう
操作 状況基本形
意味
(1)むりやり詰め込む
(2)強く握る
ぎゅぱっ
操作合成形
意味
手を握る「ぎゅっ」と手を開く「ぱあ」のこと
ぎゅぽっ
摩擦合成形
意味
ゴム製の筒から抜き差しする音
ぎゅるるる
車 摩擦 生理合成形
意味
(1)下痢などでお腹の鳴る音
(2)地面を削るように高速回転する音
ぎゅん
車 摩擦変化形
意味
自動車のタイヤがスリップする音
ぎゅ
操作基本形
意味
握る
ぎょえー
感嘆詞合成形
意味
絶叫「ぎゃあ」と不快感「げえ」の合成
ぎょろ
仕草基本形
意味
目玉を動かして、にらみつける
ぎょっ
仕草 態度基本形
意味
驚きのあまりに目を丸く開く
さー
液体 移動基本形
意味
(1)水の静かに流れる音
(2)直線的な移動
さくさく
料理 触覚 状況基本形
意味
(1)サクッと簡単に刃物で切れる
(2)歯で簡単にかじれる焼菓子(crunch)
(3)転じて、そのように事が早く進む
さやさや
自然変化形
意味
例えば竹の葉っぱなどが軽く触れ合って鳴る音
さらさら
表面 触覚 液体 態度基本形
意味
(1)布や髪の毛が滑らかで気持ちいい(sleek)
(2)水が滑らかに流れる
(3)比喩表現の「さらっと」は「さばさば」と同じ意味
さわさわ
液体変化形
意味
「さらさら」と同じ
さっ
動作 移動 道具基本形
意味
(1)素早い身動き、手早く
(2)サッサッとほうきではく音
しー
呼び声 呼吸基本形
意味
(1)黙らせる時の合図
(2)爪楊枝で歯の掃除をしている人の息遣い
しくしく
動物基本形
意味
すすり泣き
しこしこ
状況基本形
意味
元々は歯ごたえがあるとか地道に取り組むことを表したらしいが、現在では性行為に打ち込む事ぐらいにしか使わない
しとしと
触覚 自然基本形
意味
雨が静かに降る(drizzle)
しぱしぱ
生理基本形
意味
目が乾いたり痛くて、まばたきを続ける
しーん
状況 空気基本形
意味
音の無い様子。語源については色々言われており、オノマトペだとは言えない可能性もある。
英語だと hushed が似てるらしい。タイ語では กริบ や ชิ้ง 、中国語では「靜悄悄」など。
しっ
呼び声基本形
意味
追い払う時の掛け声
すいすい
移動 操作基本形
意味
軽々と泳いでいく、または軽々と筆を進める
すー
呼吸 移動 空気基本形
意味
(1)寝息、呼吸
(2)冷たい空気に触れる
(3)スーッと一直線に進んで行く
すか
状況 打撃 態度基本形
意味
(1)中身が無くて空間がある
(2)ゴルフボールを打つような動作
(3)「スカッと」は「すっきり」と同じ
すくっ
動作基本形
意味
立ち上がる動作(「すっく」とも言う)
(健康に育つ「すくすく」は「健やか」が語源なので別物)
すこん
打撃合成形
意味
軽い打撃音で、物を打って飛ばす
すたっ
打撃 移動合成形
意味
足で着地する音(スタスタと言えば歩行を表す)
すてん
動作変化形
意味
子気味よく転ぶ
すとっ
打撃 状況合成形
意味
(1)スッと刃物を振り下ろしトンッと切る
(2)スッと棒が飛んで来てトンッと壁に当たる
(3)比喩的に、何かが急降下すること
(4)「腑に落ちる」ことを「胸にすとんと落ちる」とも言う
すちゃ
打撃 道具 仕草 態度合成形
意味
(1)メガネの位置を指で直す時のような音
(2)転じて、ポーズを決めること
すはー
呼吸合成形
意味
「すう」と息を吸って「はあ」と息を吐く
すぱっ
刺激 移動基本形
意味
勢いよく切断する、またはそのように素早いこと
すぴー
呼吸合成形
意味
鼻息をかきながら寝る
すぽ
動作 道具基本形
意味
ちょうどいいサイズで中に収まる(すっぽり)
すやすや
態度基本形
意味
スースーと気持ち良さそうな寝息で眠る
すらすら
操作 形状 状況基本形
意味
(1)止まることなく作業が進む(特に執筆など)
(2)すらっと体が細くて美しいこと
するする
移動基本形
意味
滑るようにして移動したり、滑り落ちる
すっ
移動基本形
意味
一般的に素早い身動きを表す
せっせ
態度 音楽基本形
意味
せっせと一所懸命に働く(元々はわらべ歌の一節)
そー
態度 移動変化形
意味
こぼしたり物音をたてたりしないようにゆっくり移動する
そろそろ
移動基本形
意味
静かにゆっくり歩く(文語表現)
そわそわ
態度 仕草基本形
意味
何かをやりたそうにして、体を落ち着きなく動かす
そっ
態度 移動基本形
意味
音を立てないように通り抜ける、刺激を与えないようにしておく
ざー
自然 液体 摩擦 機械音基本形
意味
(1)雨の音
(2)摩擦音やノイズ音
ざかざか
道具合成形
意味
鉛筆によるラフ絵…のことらしい
ざくざく
道具基本形
意味
(1)刃物で何かを切る音(野菜など)
(2)穴を掘る音
ざすっ
打撃合成形
意味
突き刺す音
ざざー
自然 液体 摩擦基本形
意味
(1)地面をこする音
(2)浜辺に波が打ち寄せる音
ざしゅっ
打撃合成形
意味
槍でシュッと突くような感じ
ざばざば
液体基本形
意味
(1)水を流す
(2)湯船に浸かる
ざぶざぶ
液体基本形
意味
(1)水に入って体を動かす
(2)ざぶーんと水に飛び込む
ざぼん
液体合成形
意味
水に飛び込む
ざぱん
液体合成形
意味
勢いよく水に飛び込む
ざらざら
触覚 表面基本形
意味
表面が砂のような手触り
ざりざり
触覚 動物合成形
意味
ざらざらした物がこすれる感覚(猫の舌など)
ざわざわ
状況基本形
意味
(1)大勢の人が小声でしゃべる音の集合
(2)「虫の知らせ」の意味でも
ざっざっ
移動 態度基本形
意味
(1)行進をする時の足音
(2)「ざっと」簡単に目を通し終える
じいー
態度 仕草 道具 動物基本形
意味
(1)見つめる
(2)ぜんまい仕掛けによる機械音
(3)セミの鳴き声の一種
じくじく
液体基本形
意味
水分がにじみ出ている
じーこ
道具合成形
意味
昔のダイヤル式の受話器の音など
じたじた
仕草基本形
意味
手足をばたつかせる(ジタバタと言うことが多い)
じとじと
自然 態度変化形
意味
「じめじめ」と同じで湿っぽい事を表す。雰囲気や表情の比喩として使う事もある。
じりじり
物理 移動 道具 態度基本形
意味
(1)火がついて焦げたり、太陽などの熱で焼ける
(2)近寄ってくる
(3)いらだつ
(4)ジリリリというベルの音
じろじろ
態度 仕草基本形
意味
ある特定の物をしきりに見ようとする
じわじわ
液体 生理基本形
意味
(1)液体が内部からしみ出る
(2)転じて、ある感情が緩やかに大きくなる
じんじん
生理基本形
意味
強くぶつけた部分などの、しびれるような周期的な痛み(目頭が熱くなる時など、比喩的な使い方もある)
ずいっ
移動合成形
意味
近寄る
ずおー
状況変化形
意味
「ぞおお」の強調
ずかずか
態度基本形
意味
遠慮なく入り込んでくる
ずきずき
生理基本形
意味
切り傷のような周期的な痛み
ずけずけ
態度基本形
意味
遠慮なく物を言う
ずこっ
打撃 仕草合成形
意味
こける
ずがっ
打撃変化形
意味
格闘技の攻撃音の一種
ずごっ
打撃変化形
意味
ズコッの濁音化(穴にはまる事が多い)
ずきゅん
打撃 生理基本形
意味
弾丸に撃ち抜かれる(実際には胸キュンの意味で使われる)
ずさっ
移動合成形
意味
瞬間移動(摩擦音「ズズッ」と素早い「サッ」の合成)
ずしっ
打撃基本形
意味
重量をかける
ずざざ
摩擦合成形
意味
転んで地面を滑る音
ずずず
摩擦 料理基本形
意味
(1)摩擦音
(2)麺をすする音
ずぞぞ
摩擦 料理変化形
意味
ズズズのおどけた言い方
ずしゃ
打撃合成形
意味
攻撃音の一種(主に砂埃をともなう感じ)
ずてん
打撃 仕草合成形
意味
転ぶ(漫才のウケみたいに)
ずでん
打撃 仕草変化形
意味
「ずてん」の濁音化
ずどん
打撃合成形
意味
爆弾による攻撃
ずばっ
打撃 態度基本形
意味
(1)勢いよく切り裂く
(2)比喩的に、遠慮なく発言すること
ずびずび
呼吸 生理変化形
意味
鼻水を垂らす事
ずぶ
摩擦 粘り基本形
意味
泥沼の中に足を踏み込む
ずぼ
摩擦基本形
意味
(1)ぬかるみにはまる
(2)表面に埋まっている物を引き抜く、摩擦をともなう抜き差し
ずぷっ
摩擦合成形
意味
差し込む音(猥語)
アダルトコンテンツに出て来る変な擬音語は、もはや「でたらめ語」の領域なので深入りしてはいけない。
ずぽっ
道具変化形
意味
スポッの濁音化
ずももも
状況合成形
意味
「ず」はズンズンと勢いづける意味で、「も」は「もこもこ」「もぐもぐ」などを表す。
たまに漫画で見かけるらしいから載せたが、こういうのは何と何の組み合わせなのか考える必要がある。
ずらずら
状況基本形
意味
たくさん並べる
ずりずり
摩擦変化形
意味
ひきずる音
ずるずる
摩擦 移動基本形
意味
(1)ずり落ちる
(2)物をずらして移動させる(日程を先送りする等の比喩的用法も)
ずーん
打撃 移動基本形
意味
(1)壁や地面に投げつける衝突音
(2)ズンズンと次第に歩み寄ってくる
ぜえぜえ
呼吸基本形
意味
速く走った後や風邪をひいた時などの苦しい息遣い
ぜはー
呼吸合成形
意味
息苦しそうな呼吸
ぜろぜろ
呼吸合成形
意味
最近のお医者さん言葉。「ぜえぜえ」と「げろげろ」の組み合わさったような呼吸音。
ぞく
生理基本形
意味
恐怖や興奮で背筋がしびれる
ぞりぞり
摩擦 道具変化形
意味
剃る
ぞろぞろ
状況基本形
意味
長い列になって進んで行く、または、後から後から同じ物がついてくる事(huddle,droves)
(語源不明、「ずるずる」から来ている?)
ぞわぞわ
生理合成形
意味
鳥肌がたつ
ぞっ
生理基本形
意味
不気味でうすら寒い感じ
しゃー
液体 道具 動物基本形
意味
(1)シャワーの音
(2)猫の威嚇
しゃかしゃか
道具 摩擦 液体合成形
意味
(1)容器の中に物を入れて振るような、軽い打撃音と摩擦音の連続
(2)歯みがき(ただしこの音の表現は揺れが目立ち「シュッシュ」「シュコシュコ」というのも見かける)
しゃきっ
道具 態度 触覚 料理基本形
意味
(1)刃物の鋭さを表す
(2)背筋をまっすぐにする(刃物にたとえて)
(3)リンゴなどの歯ごたえ
しゃこっ
道具変化形
意味
シャカッの訛り
しゃなしゃな
態度基本形
意味
ちょっと古い言葉だが、着飾って気取って歩く様子(しゃなりしゃなり)
しゃばしゃば
液体 料理変化形
意味
料理のとろみが足りなくて水っぽいこと(何かの方言由来)
しゃらしゃら
道具変化形
意味
主にファッション用語で、飾りの多いネックレスなど
しゃりしゃり
液体 摩擦 料理基本形
意味
氷を削るような音、凍った物を食べるような音
しゃんしゃん
音楽変化形
意味
ジングルベルの音
しゅー
空気 動物基本形
意味
(1)湯気の吹き出す音
(2)蛇の威嚇
しゅこっ
打撃合成形
意味
軽い摩擦音や打撃音のつながり(具体的な物は何でもいい)
しゅたっ
移動合成形
意味
スタッと着地する様子に、風の音を少し加える
しゅばっ
移動合成形
意味
シュパッの濁音化
しゅびびん
移動合成形
意味
高速移動の必殺技
しゅぱっ
移動合成形
意味
素早い身のこなし
しゅぼ
空気合成形
意味
「シュポッ」の濁音化
しゅぽ
空気 道具 車合成形
意味
微小な爆発音(炭酸飲料の開封、ライターの着火、汽車の煙突など)
しゅる
移動変化形
意味
細長い布切れなどが滑り動く
しゅわー
液体基本形
意味
炭酸水の泡の出る事
しゅん
移動 態度基本形
意味
(1)一回の高速移動
(2)うなだれる
しゅっ
移動 形状変化形
意味
(1)素早さを表す(「スッ」と同じ)
(2)スッキリとした体格を表すこともある(neat)
しょぼしょぼ
生理 態度基本形
意味
(1)目の疲れ
(2)「しょぼっ」「しょぼん」などはガッカリすること
しょりしょり
液体 摩擦変化形
意味
水分を含んだ物を削る音(雪とか)
じゃー
液体基本形
意味
水を流す音
じゃかじゃか
音楽合成形
意味
楽器を打ち鳴らす
じゃきっ
道具 金属合成形
意味
武器をかまえるような音
じゃばじゃば
液体基本形
意味
水しぶきを掛ける
じゃぶじゃぶ
液体基本形
意味
水に浮かびながら泳ぐ、風呂に入る
じゃぼん
液体合成形
意味
水の中に飛び込む
じゃらじゃら
道具 金属基本形
意味
(1)鎖の音
(2)コインの山が流れ込む音
じゃりじゃり
道具 摩擦基本形
意味
小粒をひっかき回す音
じゃわじゃわ
動物変化形
意味
セミの鳴き声の一種
じゃんじゃん
音楽基本形
意味
(1)楽器を打ち鳴らす
(2)「ジャーン」は登場する時の効果音(tadah)
じゅー
料理基本形
意味
料理を鉄板で焼く時の音
じゅくじゅく
生理変化形
意味
傷口が膿んでいる
じゅばっ
液体合成形
意味
「じゅわ」「ちゅば」などの訛り
じゅる
生理基本形
意味
よだれをすする音(おいしそうな物を見た時など)
じゅわー
料理基本形
意味
料理を焼いて泡がにじみ出る、または肉汁が出て来ること
じょー
液体 生理基本形
意味
(1)注ぎ口から水を流し入れる音
(2)小便
じょきじょき
道具変化形
意味
チョキチョキの濁音化で、特に髪の毛をまとめて切る時など
じょばー
液体 生理合成形
意味
(1)水をかけて濡らす
(2)小便をもらす
じょぼじょぼ
液体合成形
意味
注ぎ口から水をたくさん流し入れる
じょりじょり
表面 触覚 道具変化形
意味
(1)毛を剃る
(2)毛を剃った部分の手触り
じょろじょろ
液体 道具合成形
意味
注ぎ口から水を流し入れる
じょわー
生理 音楽合成形
意味
(1)おもらし
(2)「じょわーん」は弦楽器などの口真似
たあっ
感嘆詞変化形
意味
足を踏み出す時の掛け声の一種
たかたか
音楽変化形
意味
太鼓を叩く音
たぷたぷ
液体 道具合成形
意味
バケツで運んでいる水がはねる時の音
たぽたぽ
液体 道具合成形
意味
「たぷたぷ」と同じ
たゆん
形状合成形
意味
豊胸であることを表すスラング
たらたら
液体基本形
意味
「たらーっ」「たらり」と水が一筋だけ垂れる(垂らすが語源か)
たんたん
音楽基本形
意味
太鼓を叩く音
たっ
移動基本形
意味
(1)「タッ」と足で地面を蹴る
(2)「タタタ」と走る足音
ちーちー
動物変化形
意味
鳥などの声の一種
ちかちか
基本形
意味
明かりの点滅
ちくちく
刺激 生理 道具基本形
意味
(1)針で刺すような痛覚
(2)時計の秒針の音をチクタクと表現する
ちちちち
動物 道具変化形
意味
(1)鳥の鳴き方
(2)タイマーの音
ちまちま
形状 状況基本形
意味
ちっちゃい物を表す方言
ちよちよ
動物合成形
意味
鳥の鳴き声の形容
ちらっ
仕草 状況基本形
意味
(1)盗み見る
(2)物陰に隠れている物がちょっと見える
(揺れる意味で使うチラチラは「散る」が語源)
ちりちり
炎 金属 道具基本形
意味
(1)すそに火がついて燃え始める
(2)チリーンという風鈴の音
ちろちろ
液体変化形
意味
水が細く流れる
ちん
道具 金属基本形
意味
何かを知らせるために金属片をはじく音
ちっ
感嘆詞基本形
意味
舌打ち
つー
機械音基本形
意味
通信音
つかつか
移動 態度変化形
意味
つま先で歩くことの形容(ハイヒールの音より)
つるつる
物理 表面 料理基本形
意味
(1)滑ること
(2)滑らかで全くでこぼこが無い
(3)麺をすする
つん
操作 刺激 生理 態度 料理基本形
意味
(1)指や棒でつつく
(2)ワサビを食べた時のような刺激臭
(3)転じて、キツい態度をとる事
つっ
操作変化形
意味
指先やつま先による動作
てくてく
移動変化形
意味
歩いて進むこと、徒歩で移動すること
てけてけ
音楽 移動変化形
意味
とことこ歩く音を音楽にたとえる
てててて
音楽 移動変化形
意味
「てけてけ」の早いヤツ
てとてと
音楽 移動変化形
意味
「とてとて」と同じ
てへっ
笑い声基本形
意味
照れ笑い(tee-hee)
てろてろ
道具 表面基本形
意味
現代語では絹織物を表すファッション用語
てんてん
音楽変化形
意味
打楽器音楽の口真似
とうっ
感嘆詞基本形
意味
技を出す時の掛け声の一種
とくとく
道具 料理 液体基本形
意味
とっくり酒を注ぐ時のような音
とことこ
移動基本形
意味
歩いて進む
とすっ
打撃合成形
意味
細長い物が突き刺さるけど内部には食い込まない(トンッとブスッの合成)
とてとて
音楽 移動変化形
意味
トントン叩く音や足で歩く様子を音楽にたとえる
ととと
移動変化形
意味
早足で歩く音
とぼとぼ
態度 移動基本形
意味
気分が落ち込みながら歩く
とぷとぷ
液体合成形
意味
とっくりなどから水を流す時の音
とぽとぽ
液体合成形
意味
とっくりよりも大きい容器から水を注ぐ音
とろとろ
態度 料理 液体基本形
意味
(1)料理のタレが程よく粘り気を持つ(ドロドロの清音化より)
(2)比喩的に眠気を表す
とんとん
打撃 音楽基本形
意味
一般的に叩く音
だーっ
移動 感嘆詞基本形
意味
(1)急に走り出す
(2)呆れた気持ちの混ざった絶叫
だかだか
音楽変化形
意味
ドラムを叩く音の口真似
だくだく
液体 状況基本形
意味
液体が流れ出し続ける(「つゆだく」「汗だく」といった合成語でのみ用いられる)
だだだだ
打撃 音楽 移動基本形
意味
(1)大きな足音で走る
(2)太鼓の連打
(3)銃弾の乱射
だははは
笑い声合成形
意味
大爆笑
だぶだぶ
形状基本形
意味
服が大きすぎる(単に大きさについて言う)
だぼだぼ
形状基本形
意味
「だぶだぶ」と同じだが、傾向としてはファッション用語
だらだら
液体 形状 態度基本形
意味
(1)液体が漏れる
(2)怠け気味
(2)だらりと力なく垂れ下がる
だんだん
打撃 音楽変化形
意味
打楽器の口真似
でへへ
笑い声合成形
意味
面白おかしい照れ笑い
でれでれ
態度基本形
意味
照れている
でろーん
態度 形状変化形
意味
(1)だらしなく体を伸ばして寝そべる
(2)溶けるように形が崩れること(「どろどろ」の変形に由来)
でんでん
音楽変化形
意味
音楽の口真似の一種
どかん
打撃 破壊基本形
意味
衝突音、大きな爆発音、大きな足音
どきどき
生理基本形
意味
心臓の鼓動(pound, thump)
(「動悸」を語源とするのはさすがに却下w)
どきゅん
打撃 生理合成形
意味
銃で打ち抜く音(比喩表現が多い)
どくどく
液体 生理変化形
意味
(1)瓶の中から水をたくさん出す
(2)心臓の鼓動
どこっ
打撃変化形
意味
殴る音の一種
どがっ
打撃変化形
意味
殴る音の代表は「ドカ、バキ、ボカ、ボコ」などだが、稀に濁音化して「ドガ、バギ、ボガ、ボゴ」となる事もある
どごっ
打撃変化形
意味
ドコッの濁音化
どさっ
打撃 道具基本形
意味
大量の物を床に置く音、または大量に落ちてくる音
どしん
打撃 状況基本形
意味
(1)しりもちをつく
(2)巨人の足音
(3)単なる定型句だが「どしどしとご応募ください」という表現がある
どすん
打撃基本形
意味
(1)物理的衝撃をくらう
(2)重たい物が地面に落ちる
どしゃー
天気 液体合成形
意味
大雨
どしゅっ
移動合成形
意味
ドンとシュッの合成、高速移動
どたどた
打撃 移動合成形
意味
(1)慌てて走ったりする時の大きな足音
(2)重い物が倒れる音
どてどて
移動 音楽変化形
意味
「どたどた」を面白おかしく言う
どどど
移動 状況基本形
意味
(1)大量の物が流れ込んで来る音
(2)威圧的な空気
どちゃっ
打撃合成形
意味
ドスッの強調表現
どふっ
打撃合成形
意味
ドスッとぶつかる音をふざけて表現する
どばー
液体基本形
意味
大量に水を放出する
どぶん
液体変化形
意味
(1)重たい物が水の中に落ちる
(2)大量の水を流し込む
どぼん
液体基本形
意味
(1)大量の水を流し入れる
(2)ドボンと大きい物を水の中に落とす
どぷん
液体 態度変化形
意味
(1)「ドブン」の清音化
(2)比喩的に、何かに深くのめり込むこと
どひゃー
感嘆詞合成形
意味
「うひゃー」というユーモラスな驚きに「ど」を添えた
どひゅーん
移動合成形
意味
「ひゅーん」に「ど」を添えた物、一瞬で走り抜ける
どぴゅーん
移動合成形
意味
「どーん」と「ぴゅーん」の合成、煙を巻き上げて突進する
どむ
打撃変化形
意味
英語風の打撃音
どよーん
状況基本形
意味
雰囲気が暗くなっている(「どんより」「どんみり」が擬態語に化けた物)
どろどろ
液体 空気 音楽基本形
意味
(1)溶けて流れ出す
(2)煙とともにドロンと姿を消したり姿を現す
(3)お化け屋敷のBGM
どん
打撃 音楽 道具 状況基本形
意味
(1)激しく叩く音
(2)打ち上げ花火の音
(3)遠くから聞こえる爆発音
(4)「ドーンと」は程度や分量が大きい事
どっ
移動 状況基本形
意味
急に突進する、大量になだれこむ(そのほか体の疲れや群衆の声などが一斉に表れる事も)
ちゃか
道具変化形
意味
銃の引き金が立てる音
ちゃき
金属合成形
意味
金属の摩擦音(刃物のような)
ちゃちゃちゃ
音楽 態度基本形
意味
打楽器の音の一種、またはそのように手際よく作業する(「ちゃんと」「ちゃっかり」という言葉に近いという説がある)
ちゃぷちゃぷ
液体 道具変化形
意味
バケツの中で水がはねる音
ちゃぽん
液体変化形
意味
水の中に小さな物を落とす
ちゃら
金属 道具変化形
意味
鎖のゆれる音
ちゃり
金属 道具基本形
意味
小さな金属片のぶつかる音(特にコインなど)
ちゃんちゃん
音楽変化形
意味
音楽の口真似の一種
ちゅー
動物 料理基本形
意味
(1)ネズミの鳴き声
(2)ストローで吸う音
ちゅどーん
破壊合成形
意味
ミサイル攻撃(テレビアニメの効果音から)
ちゅばっ
仕草合成形
意味
激しいくちづけ
ちゅぱちゅぱ
料理合成形
意味
飴などをしゃぶる
ちゅるっ
料理合成形
意味
麺をすする
ちゅんちゅん
動物基本形
意味
小鳥
ちゅっ
仕草基本形
意味
くちづけ
ちょきちょき
道具基本形
意味
はさみで切る音
ちょこちょこ
形状 状況基本形
意味
(1)ちょこんと小さな物がひとつしかない様子
(2)小刻みに進む
ちょびちょび
状況基本形
意味
少しずつ
ちょぼちょぼ
形状 状況変化形
意味
「ちょんちょん」または「ちょびちょび」と同じ
ちょろちょろ
液体 移動 状況合成形
意味
(1)蛇口から流れる水の量が少ない時の音
(2)小さいのが動き回る
(3)「ちょろっと」は少しだけやってある事の比喩表現
ちょん
形状基本形
意味
筆などで点をうつ
にかー
仕草合成形
意味
歯を見せて笑ってみせる(やや稀)
にこにこ
仕草 態度基本形
意味
笑顔(いちおう語源はあるが、難しい話なので省略)
にたにた
態度合成形
意味
悪い事を考えていそうな笑顔
にぱー
仕草合成形
意味
ニコニコした笑顔をパッと振りまくという意味の合成語
にまにま
態度変化形
意味
ニヤニヤの文語的表現(にんまり)
にやにや
態度基本形
意味
顔に薄笑いが浮かんでしまう
ぬうっ
移動基本形
意味
音も立てずにゆっくりと現れる
ぬちゃ
粘り合成形
意味
粘り気のある物をつかむ
ぬちょ
粘り変化形
意味
「ぐちょぐちょ」または「べちょべちょ」の訛り
ぬふふ
笑い声合成形
意味
「ふふふ」のおどけた言い方
ぬぼーっ
態度合成形
意味
「ぬうー」と「ぼー」の合成で、ぼけっとした感じを意味するおどけた言い方
ぬらぬら
表面変化形
意味
表面が粘っていて光沢もある
ねちねち
状況基本形
意味
言動のしつこい様子を粘り気にたとえる
ねとねと
液体 粘り変化形
意味
ねばねばする
ねちゃねちゃ
粘り変化形
意味
ねばねばを表す方言(「むちゃむちゃ」というのも有るらしい)
のこのこ
移動 動物 態度基本形
意味
(1)小さな動物が軽い足取りで歩く
(2)軽い気持ちで訪れる
のしのし
移動 動物基本形
意味
象のように大きな動物が歩く
のそのそ
移動 動物基本形
意味
大きな動物が重い足取りで歩く
のたのた
移動 態度合成形
意味
不恰好に歩く、遅く歩く
のんのん
音楽変化形
意味
固有名詞によく使われるが意味は無い、ただし「のんびり」を連想させる
にゃー
動物基本形
意味
にゃおー
動物変化形
意味
にゃーご
動物変化形
意味
にゃはは
笑い声合成形
意味
猫の鳴き声をもじった笑い声、こっけいな笑い方の一種
にゃん
動物変化形
意味
にゅるにゅる
形状 移動基本形
意味
穴からスライム状の物体が出てくる
にゅっ
形状 移動変化形
意味
「にゅるにゅる」の動作を一回だけ
にょいーん
形状合成形
意味
変形して伸びる事(具体的な物は特に決まっていない)
にょきにょき
自然基本形
意味
木の芽や枝が伸びる様子
にょろにょろ
動物基本形
意味
ミミズや蛇など細長い物が移動する
はあはあ
呼吸 感嘆詞基本形
意味
(1)口を大きく開けて息を吐く、または、ため息や喘ぎ
(2)「はあ?」は「何言ってるの?」という訝しむ感嘆詞
(3)ハァッと技を出す掛け声
はうっ
呼吸 感嘆詞合成形
意味
息をもらしながら驚く
はぐはぐ
呼吸 料理合成形
意味
息が詰まりそうになりながら急いで食べる
ははは
笑い声基本形
意味
一般的な笑い声
はふはふ
呼吸 料理合成形
意味
熱い物を口に入れた時のような、そういう息遣い
はむ
仕草合成形
意味
口にくわえる
はらはら
生理 移動基本形
意味
(1)緊張している時などの胸の圧迫感
(2)ヒラヒラと同じ意味の文語表現
はわわわ
感嘆詞合成形
意味
慌てて驚く
はっ
感嘆詞 動物基本形
意味
(1)大事なことに気づく
(2)犬の呼吸
ひあっ
感嘆詞合成形
意味
「ひゃっ」の訛り
ひいー
感嘆詞変化形
意味
やめてーと言う時の叫び
ひえー
感嘆詞基本形
意味
やめてーと言う時の叫び
ひぎぃ
感嘆詞合成形
意味
叫び声のおどけた表現の一種
ひくひく
仕草 呼吸変化形
意味
(1)けいれんしながら倒れている
(2)「ひっく」というしゃっくりの音
ひこひこ
移動変化形
意味
ピコピコの清音化
ひしひし
生理基本形
意味
元々は物がきしむ音を表したりしたが、現在では身に迫るという意味ぐらいでしか使わない
ひそひそ
仕草基本形
意味
小声でしゃべる
ひたひた
液体 移動基本形
意味
波が軽く打ち寄せる様子や、かすかな足音など(二流小説家がよく使う言葉)
ひひひ
笑い声基本形
意味
いじわるそうな笑い方
ひよひよ
動物 態度変化形
意味
(1)ひな鳥の弱い鳴き声
(2)転じて、弱々しい様子を表す
ひらひら
動作基本形
意味
薄い布などが舞い降りる
ひりひり
生理基本形
意味
しみる痛み
ひひーん
動物 感嘆詞基本形
意味
(1)馬の鳴き声
(2)「ひーん」は、やめてーと言う時の泣き真似
ふあー
呼吸基本形
意味
あくび
ふいー
呼吸合成形
意味
口笛みたいに息を吐く
ふう
呼吸 動物基本形
意味
(1)息をつく、息をかける
(2)猫のうなり声
ふえー
感嘆詞合成形
意味
「ええ?」と同じだが、もうくたびれている感じ
ふかふか
触覚 道具基本形
意味
布団などが柔らかくて気持ちいい(fleecy)
ふがふが
呼吸合成形
意味
鼻がふさがる
ふぐっ
呼吸 感嘆詞合成形
意味
力んでいる時に出る息
ふごー
呼吸変化形
意味
口がふさがっていてうまく言葉を出せない
ふぎゃー
動物合成形
意味
猫の叫び声
ふさふさ
触覚基本形
意味
髪の毛などが豊かであること(語源は「房」「総」、おどけて「ふぁさっ」と表記することも)
ふしゅー
呼吸 空気合成形
意味
息を大きく吐く
ふにふに
柔軟合成形
意味
触るに値する柔らかさ
ふにゃ
柔軟 動物基本形
意味
(1)柔らかい(硬さが無い、力無い)
(2)猫の声
ふにゅ
柔軟変化形
意味
柔らかくて指で押すとへこむ
ふにょ
柔軟変化形
意味
「ふにゅふにゅ」と同じ
ふはは
笑い声合成形
意味
高慢に大笑いしてみせる
ふひひ
笑い声 呼吸合成形
意味
(1)意地悪な事をたくらんでいる笑い声
(2)「ふひー」はため息のおどけた表現
ふふっ
笑い声基本形
意味
会話の途中にはさむ程度の笑い(本来は /h/ の音)
ふむ
感嘆詞変化形
意味
あいづちの「うん」と同じだが、やや大げさ
ふよふよ
形状 移動合成形
意味
プヨプヨした物がフワフワ浮くこと
ふらふら
移動 物理基本形
意味
(1)揺れが止まらない
(2)あちこち歩き回る
ふわふわ
柔軟 移動基本形
意味
(1)空中に浮かぶ
(2)柔らかい(ふんわり)
ふん
感嘆詞基本形
意味
(1)力を入れる時の声
(2)「知らんわぁ」と言う時の声
ふっ
移動 笑い声基本形
意味
(1)音も無く姿を消す
(2)自信ありげに微笑む
へい
感嘆詞 呼び声変化形
意味
(1)挑発する掛け声
(2)英語風の呼びかけ
へえ
感嘆詞基本形
意味
そうなんだーと言う時に出る声
へこへこ
仕草 態度変化形
意味
おじぎばかりする
へなへな
態度基本形
意味
力が抜けて座り込む
へにゃへにゃ
形状変化形
意味
だらしなく、シワがついている事
へにょ
形状変化形
意味
「へにゃへにゃ」と同じ
へへ
笑い声基本形
意味
照れ笑い
へらへら
態度基本形
意味
何も構わない様子で笑っている
へろへろ
態度基本形
意味
体力が消耗している
へっ
感嘆詞変化形
意味
くだらないという意味の声
ほい
操作 感嘆詞 呼び声基本形
意味
(1)軽々しく投げて渡す、あるいはその時の掛け声
(2)どんどん放り込む
ほえー
感嘆詞変化形
意味
「へぇー」「ひぇー」のおどけた言い方
ほー
動物 感嘆詞基本形
意味
(1)フクロウの鳴き声
(2)「へぇー」よりも少し大げさな言い方
ほかほか
料理基本形
意味
適度に熱い食べ物(似たような言葉で「ほっこり」がある)
ほくほく
料理変化形
意味
適度に熱い食べ物を食べている最中
ほげー
音楽変化形
意味
音痴であることの形容、ぼけた声
ほぎゃー
動物変化形
意味
赤ちゃんの泣き声(「おぎゃあ」の方が普通)
ほほほ
笑い声基本形
意味
重厚な笑い
ほやほや
空気 状況基本形
意味
(1)温かい湯気が上がる
(2)転じて、作りたての物や新しい人を言う
ほろほろ
料理 触覚 移動基本形
意味
(1)非常に脆くて溶けやすい固形物
(2)ポロポロと同じ意味の文語表現
ほわほわ
生理合成形
意味
雰囲気がやわらかい、心まで温かくなる(ほんわか、ほわんとした)
ほっ
感嘆詞基本形
意味
安心した時に出る声
ばう
動物変化形
意味
英語風の犬の鳴き声
ばかばか
態度変化形
意味
物を大量に抱え込んだりする「がばがば」と同じ
ばき
破壊 打撃基本形
意味
(1)勢いよく折れる音
(2)バキッと強く殴る音
ばくばく
料理 生理変化形
意味
(1)勢いよく食べる音
(2)心臓の激しい鼓動(やや文語的)
ばこっ
打撃合成形
意味
殴る音の一種で「ドカッ」とセットで使ったりする
ばきゃ
打撃 破壊合成形
意味
バキッの強調表現
ばきゅん
道具基本形
意味
ピストルを撃つ音
ばさ
動物 物理基本形
意味
大きな鳥の翼、あるいは大きな布や傘がはためく
ばしばし
打撃 操作 態度基本形
意味
(1)飛んで来る物をしっかり受け止める音。または平手打ち。
(2)比喩的には、遠慮なく必要なだけ行うこと。
ばすっ
操作変化形
意味
勢いをつけた動作(使い方はあまり定まっていない)
ばしゃ
液体基本形
意味
水しぶきを浴びせる
ばしゅ
移動合成形
意味
勢いよく打ち出されて直進する
ばたばた
動物 移動 道具 物理基本形
意味
(1)鳥の羽音
(2)人が走る足音
(3)本みたいな板状の物がたくさん落ちる
(4)倒れる
(5)バタンと扉を閉める音
ばちばち
炎 打撃 状況基本形
意味
(1)火花
(2)バチンというゴム紐の打撃
(3)バチンと留め金のしまる事から転じて、完璧な事を「ばっちり」と言う
ばちゃばちゃ
液体合成形
意味
例えば水たまりの上を走ったりして、水面の水を巻き上げる音
ばふっ
柔軟合成形
意味
パフッの濁音化
ばぶ
動物基本形
意味
赤ちゃんの声の形容
ばむ
打撃変化形
意味
英語風の打撃音(bam)、例えば車のドアを閉める音
ばりばり
破壊 料理 態度 自然基本形
意味
(1)硬い物が勢いよく割れたり破れる音、せんべいを食べる音
(2)働き盛り
(3)稲光の音
ばん
打撃 道具基本形
意味
(1)平面上の物がぶつかり合う音
(2)大きな破裂音
(3)銃声
ばっ
移動変化形
意味
動きが激しく素早い
びー
感嘆詞 機械音基本形
意味
(1)甲高い泣き声
(2)ブザー音、またはそれに似た音
びえー
感嘆詞合成形
意味
甲高い泣き声
びきびき
破壊変化形
意味
ピキピキと割れる音の濁音化
びくびく
仕草基本形
意味
怖くて体がふるえる
びしっ
打撃 態度 状況変化形
意味
(1)「ピシッ」と同じ
(2)「びっしり」は隙間なく大量に並んでる事(clump)
びしゃ
液体 打撃合成形
意味
(1)水をぶちまける
(2)強い平手打ち
びしゅー
液体合成形
意味
「ブシュー」と同じ
びしょびしょ
液体基本形
意味
水がしたたるほど濡れている
びたっ
粘り変化形
意味
粘り気のある物を貼り付ける(平手打ちを真似た言い方)
びちびち
液体 粘り変化形
意味
(1)ピチピチの濁音化
(2)大便が下痢になっている
びちゃびちゃ
液体変化形
意味
水がしたたり落ちるほど濡れている
びちょびちょ
液体変化形
意味
ビチャビチャと似ているが気持ちよくなさそう
びとっ
粘り変化形
意味
ビタッを重たくした感じ
びにょーん
動物 物理合成形
意味
猫が体を伸ばすことを面白おかしく言う。あるいは単純に「びよーん」と同じ意味でも使う。
(「みょーん」という表記もあるらしい)
びびっ
生理変化形
意味
「ビリビリ」と同じ意味だが、特に感電することを言う
びよーん
道具 物理基本形
意味
バネやゴムが伸びること
びらびら
物理合成形
意味
皮が大きくめくれる様子
びりびり
破壊 自然基本形
意味
(1)布をやぶく音
(2)電撃の音
びろーん
形状 物理変化形
意味
おもいっきり引き伸ばす
びんびん
物理 生理基本形
意味
(1)強く引き伸ばした時に生じる振動
(2)相手の気持ちが伝わって来ることの比喩表現
ぶい
動物変化形
意味
ぶー
動物 生理 機械音基本形
意味
(1)豚の声
(2)おならの音
(3)ブザー音
ぶおーん
変化形
意味
自動車の音
ぶかぶか
形状基本形
意味
洋服が大きすぎて似合わない
ぶくぶく
液体 形状基本形
意味
(1)水面に泡が上ってくる
(2)溺れる
(3)不恰好に太る、不恰好に服を着込んでいる
ぶす
刺激基本形
意味
細長い物などで刺す
ぶしゃー
液体合成形
意味
勢いよく広範囲に液体が吹き出す
ぶしゅー
液体 刺激合成形
意味
流体の音声とブスッの合成から、特に出血を表す
ぶちぶち
形状 破壊基本形
意味
(1)ブチッとちぎる音
(2)斑模様
ぶつぶつ
破壊 態度 表面基本形
意味
(1)ブツッと紐が切れる
(1)こごとを言う
(2)発疹
(3)「プツッ」と同じ
ぶちゃ
破壊合成形
意味
泥状の物が破裂する
ぶちゅ
破壊 仕草合成形
意味
(1)液体の入った物をつぶす
(2)激しいくちづけ
ぶにぶに
柔軟合成形
意味
ブニョブニョと同じ
ぶにゃ
柔軟合成形
意味
握ると柔らかい
ぶにゅ
柔軟合成形
意味
指でつまんでみると柔らかい
ぶにょ
柔軟合成形
意味
ブヨブヨと同じだが、どちらかと言うと指でつまむくらいの大きさの物
ぶはっ
呼吸合成形
意味
口から飲み物を吹き出してしまう
ぶひ
動物基本形
意味
豚の声
ぶふっ
笑い声合成形
意味
「ぶっ」と同じ
ぶへへへ
笑い声 呼吸合成形
意味
(1)バカ笑い
(2)ぶへーっと吐きそうになりながら息をする
ぶほっ
呼吸変化形
意味
口から飲み物を吹き出してしまう
ぶひゃひゃ
笑い声合成形
意味
吹き出しながら爆笑する
ぶよぶよ
柔軟 触覚基本形
意味
プヨプヨよりも弾力が足りない、贅肉(flabby)
ぶらぶら
物理 移動基本形
意味
(1)紐にぶら下がって揺れる
(2)気ままに散歩する
ぶりぶり
生理基本形
意味
(1)大便を出す音
(2)「ぷりぷり」と同じ
ぶるぶる
生理 車基本形
意味
(1)寒くて体が小刻みにふるえる
(2)ブルンブルンというエンジン音
ぶろろろ
変化形
意味
車のガソリンエンジンの音
ぶわっ
態度合成形
意味
(1)突然に手足を大きく広げてみせる
(2)突然に泣き顔を見せる
ぶん
空気 車 動物基本形
意味
(1)強く振り回した時に風を切る音
(2)「ブーン」というエンジン音
(2)蜂の羽音
ぶっ
生理 笑い声変化形
意味
(1)笑いをもらす
(2)おならの音
べー
感嘆詞 仕草基本形
意味
あかんべえをする
べきっ
破壊変化形
意味
棒をへし折る
べこべこ
表面合成形
意味
板を押すと簡単にへこむ
べしべし
打撃 操作変化形
意味
「ペシペシ」の濁音化
べしゃ
打撃 液体合成形
意味
溶けている物体を勢いよく投げつける
べたべた
粘り 表面 触覚基本形
意味
粘り気のある物が触れる 表面に粘り気がある
べちべち
打撃変化形
意味
ペチペチの濁音化
べとべと
粘り基本形
意味
汚くて粘り気のある物のこと、溶けてそうなること
べちゃ
粘り合成形
意味
汚くて粘った物がぶつかる
べちょ
粘り合成形
意味
汚くて粘った物がくっつく
べらべら
態度 形状基本形
意味
(1)しゃべりまくること(blabla...)
(2)紙切れのように薄いこと
べりべり
破壊変化形
意味
破ってはぐ、破れてはがれる
べろべろ
仕草 態度基本形
意味
(1)舌を出す
(2)泥酔する
べんべん
音楽 打撃変化形
意味
(1)三味線を弾く音の形容
(2)ペンペンの濁音化
ぼいん
物理 形状基本形
意味
大きな丸い物が跳ね上がること
ぼえー
音楽変化形
意味
音痴であることの形容
ぼおー
態度 道具基本形
意味
(1)船の汽笛
(2)ぼけっとする
ぼかっ
打撃 破壊基本形
意味
(1)強く殴る
(2)ボカンという爆発音
ぼき
破壊基本形
意味
比較的太い物が折れる音
ぼこぼこ
打撃 表面基本形
意味
(1)殴りつける
(2)くぼみや穴がたくさんある
ぼさぼさ
状況基本形
意味
髪の毛が乱れる
ぼすっ
打撃合成形
意味
枕で殴りつける、枕に殴り込む
ぼそぼそ
態度 触覚 料理基本形
意味
(1)声が小さくて聞き取れない発言
(2)水気が足りない事などによって、ひとかたまりにならない
ぼしゅっ
移動 空気合成形
意味
空気と一緒に物が飛び出す
ぼたぼた
液体変化形
意味
水が漏れて次々と地面に落ちる(ポタポタの濁音化)
ぼちぼち
態度 形状基本形
意味
(1)ポチポチの濁音化
(2)少しずつ仕事をやり始める
ぼつぼつ
表面 天気変化形
意味
(1)雨の降り始めなどに数滴の雨粒が落ちる音
(2)いぼが生じる
ぼてっ
動物 柔軟変化形
意味
(1)ボトッのおどけた言い方
(2)特に、小動物の贅肉が垂れ下がる様子(pudgy)
ぼとっ
移動基本形
意味
木の実が地面に落ちたり、比較的やわらかい音を立てて落ちる音
ぼちゃ
液体変化形
意味
ポチャの濁音化
ぼふ
打撃 柔軟合成形
意味
クッションにぶつかる(ボンッとフワッの合成)
ぼむ
破壊変化形
意味
英語風の爆発音
ぼやぼや
態度 状況基本形
意味
(1)気の遠のいた状態を続ける
(2)「ぼんやり」は、はっきり見て取れない事
(語源は諸説あり)
ぼよん
柔軟 移動基本形
意味
スライム状の物体が飛び跳ねる
ぼりぼり
仕草 料理基本形
意味
(1)体を指でかく
(2)焼き菓子を食べる
ぼろぼろ
状況基本形
意味
(1)破片の崩れる音
(2)すっかり壊れて傷む
ぼわん
空気合成形
意味
勢いよく煙を立てる
ぼん
打撃 破壊基本形
意味
(1)煙を立てて爆発する
(2)弾力のある物が跳ね回る
ぼっ
変化形
意味
火がパッとつく時の音
ぱおーん
動物基本形
意味
象の鳴き声
ぱか
道具 動物基本形
意味
(1)ふたが開く音
(2)パカパカという馬の足音
ぱき
破壊基本形
意味
板などが割れる音
ぱくぱく
料理基本形
意味
口の中にくわえる、食べる
ぱこっ
道具 打撃変化形
意味
ふたが閉じる音
ぱきゃ
破壊合成形
意味
「パキッ」と同じ(割れてはいけない物が多い)
ぱさぱさ
触覚基本形
意味
乾いていて感触がイマイチな事(1993年米騒動の流行語だったが、今は髪の毛の手触りについて言う)
ぱしっ
打撃合成形
意味
紙切れなど平らな物ではたく、棒を打ち付ける
ぱすっ
操作合成形
意味
飛んで来た物をしっかり受け取る音
ぱしゃ
液体 打撃 道具合成形
意味
(1)水しぶきを振り掛ける
(2)紙切れなどを振り掛ける(パサッとも言う)
(3)カメラのシャッター音
ぱしゅっ
移動合成形
意味
筒の中から物体を打ち出す
ぱたぱた
動物 打撃 道具基本形
意味
(1)鳥の羽音
(2)ハタキを使ってはたいたりする音
ぱちぱち
炎 道具 仕草基本形
意味
(1)拍手、火花、留め金を閉じる、焚き火がはじける音など
(2)まばたき(パチクリとも言う)
ぱつぱつ
状況変化形
意味
タイトな衣服を身につけている様子(伸縮性の布がパチンとなる音から)
ぱちゃぱちゃ
液体変化形
意味
バシャバシャの清音化
ぱふ
触覚合成形
意味
風船に似た物をさわる(英語のpuffと同じ)
ぱらぱら
操作 自然基本形
意味
(1)粉状の物をふりかける
(2)雨の水滴が降ってきている様子(ปรอยๆ)
ぱりぱり
料理 破壊基本形
意味
(1)板状の硬い物を割ったり食べたりする音
(2)パリーンとガラスが割れる
ぱん
破壊 打撃 形状基本形
意味
(1)風船などが破裂する音
(2)はずみをきかせて叩く音
(3)「パンパンに」は破裂しそうな程に膨らむ事
ぱっ
移動 操作基本形
意味
(1)動きが素早い、作業が早い
(2)視界の中に突然現れること(タイ語のพรึ่บ)
ぴー
機械音 動物 道具 音楽 感嘆詞基本形
意味
(1)笛の音、電子音、鳥の声など
(2)篠笛の音色を「ぴーひゃら」と表現する
(3)叫び声のうるさい事を「ぴーぴー」「ぴーちくぱーちく」と言う
ぴかぴか
光 表面基本形
意味
(1)光沢の出るほどキレイに磨く(glitter?)
(2)ピカーッと強く光る(flash)
ぴきぴき
破壊 態度変化形
意味
(1)硬い物にヒビが入る音
(2)転じて、イラついて顔のひきつる様子
ぴくぴく
仕草基本形
意味
けいれん
ぴこぴこ
打撃 道具 移動基本形
意味
(1)叩いてそういう音が出る事
(2)電子ゲームの形容
(3)ピョコピョコと同じ意味にも
ぴぎー
動物 感嘆詞合成形
意味
まるで豚のように叫ぶ
ぴぎゃー
感嘆詞合成形
意味
ギャーとかピーとか叫ぶ
ぴしぴし
打撃 態度基本形
意味
(1)棒や紐ではたく音
(2)ピシッと背筋を伸ばす事
ぴしゃ
打撃合成形
意味
平手打ち、むち打ち
ぴしゅっ
移動合成形
意味
物体がまっすぐ発射される
ぴたっ
移動 状況 液体基本形
意味
(1)完全に停止する
(2)くっつく
(3)水滴がつく
(4)転じて完全一致することを「ピッタリ」と言う
ぴちぴち
状況 動物 形状基本形
意味
(1)釣り上げた魚のはねる音から、魚の生きの良い様子。人間に対しても、若くてみずみずしい意味で使う。
(2)ゴム布のパチンという音から転じて、タイトな衣服のこと。
ぴとっ
物理変化形
意味
何か小さい物がピタッと付く
ぴちゃ
液体基本形
意味
水滴の跳ね飛ぶ音
ぴちょ
液体変化形
意味
水滴がくっつく
ぴーぽー
基本形
意味
救急車やパトカーのサイレン音
ぴよぴよ
動物基本形
意味
ひよこ
ぴらぴら
物理変化形
意味
布状の物が揺れる
ぴりぴり
生理 料理基本形
意味
(1)スパイスの味(nippy)
(2)神経過敏
ぴろぴろ
道具 音楽基本形
意味
「吹き戻し」という笛のおもちゃの別名(ピョロピョロと言う人も)
ぴん
物理 金属 状況基本形
意味
(1)強くはじく音、また、そういう音が出るくらいに強く張ること
(2)感覚的に分かる事を「ピンと来る」と言う(英語では ring a bell)
(3)病気で具合悪そうには見えず元気な事を「ピンピンしている」と言う
ぴっ
機械音基本形
意味
電子音(特にボタンを押して反応がある事)
ぷい
態度合成形
意味
ふくれっつらをして顔を背ける
ぷー
車 生理基本形
意味
(1)そういう音の出る物(車のクラクションなど)
(2)おなら
ぷかぷか
液体 物理基本形
意味
水に浮かぶ
ぷくぷく
液体変化形
意味
水の中から泡が浮かぶ
ぷぎゃー
笑い声 感嘆詞合成形
意味
そういう叫び声、嘲り笑う
ぷす
刺激基本形
意味
針で刺す
ぷしゃー
液体合成形
意味
切れ目から液体が勢いよく吹き出す
ぷしゅー
液体 刺激合成形
意味
切れ目から空気や液体が吹き出す
ぷちぷち
道具 破壊基本形
意味
小さい物がはじける音
ぷつっ
機械音 破壊変化形
意味
(1)糸が切れる
(2)通信が途絶える
ぷちゅっ
破壊 液体合成形
意味
小さい物をつぶす
ぷにぷに
触覚 柔軟基本形
意味
指でつついて弾力を受ける
ぷにゃ
触覚 柔軟合成形
意味
プニプニと同じ(変形させる感じ)
ぷにゅ
触覚 柔軟合成形
意味
プニプニと同じ
ぷにょ
触覚 柔軟合成形
意味
プニプニと同じ(押し込む感じ)
ぷはー
呼吸合成形
意味
止めていた呼吸を再開する
ぷふ
笑い声合成形
意味
笑いをこらえきれず、吹き出してしまう
ぷよぷよ
柔軟変化形
意味
弾力のある物(squishy)
ぷらぷら
物理変化形
意味
紐が揺れる「ブラブラ」の清音化
ぷりぷり
態度 物理 料理基本形
意味
(1)怒って頭から蒸気が出る
(2)ふっくらして弾力がある(plump)
(3)「ぷるぷる」「ぶりぶり」と同じ意味
ぷるぷる
物理 料理基本形
意味
ゼリー状の物体の振動
ぷわぷわ
道具合成形
意味
幼児向け玩具の一種(ふわふわ浮いてぷよぷよの感触)
ぷんぷん
態度 空気基本形
意味
(1)鼻につく強い匂い
(2)怒って頭から蒸気が出る
ぷっ
笑い声 仕草基本形
意味
(1)笑いをこらえるのをやめて、吹き出し始める
(2)口から小さい粒を吐き出す
ぺかぺか
表面合成形
意味
ピカピカよりも淡く、平面的な輝き
ぺき
破壊変化形
意味
力を込めてへし折る音
ぺこ
態度 生理 表面基本形
意味
(1)おじぎをする
(2)おなかがすく(「へこむ」が語源か?)
(3)板状の物がへこみやすい
ぺしぺし
打撃 操作変化形
意味
軽やかにはたく
ぺしゃっ
打撃 液体合成形
意味
濡れている布のような物ではたく
ぺたぺた
操作 道具基本形
意味
(1)紙切れを貼り付ける
(2)ベタベタした物をたたく
ぺちぺち
打撃 操作変化形
意味
小さな平手打ち
ぺとっ
粘り変化形
意味
ベタベタした物が落ちる
ぺちゃ
粘り 形状合成形
意味
(1)粘った物が何かにぶつかる
(2)つぶれてしまって、真っ平らになること
ぺちょ
粘り合成形
意味
粘った物が何かにくっつく
ぺなぺな
物理 表面基本形
意味
薄い板の弾力があり、しなやかに曲げることができる
ぺらぺら
道具 形状 態度基本形
意味
(1)厚みが無い
(2)はがれてめくれる、ページをめくる
(3)しゃべりすぎる、しゃべるのが得意
ぺりぺり
破壊変化形
意味
はがれる音
ぺろぺろ
仕草基本形
意味
舌でなめる
ぺんぺん
打撃 仕草基本形
意味
お尻をはたく
ぺっ
仕草基本形
意味
唾を吐く
ぽい
操作基本形
意味
物を投げる
ぽー
車 態度基本形
意味
(1)船や機関車の汽笛
(2)顔が照れて赤くなる様子
ぽかぽか
打撃 空気 生理 状況基本形
意味
(1)連続でたたく
(2)温まる
(2)ぽっかりと大きな穴がある
ぽき
破壊基本形
意味
細長い物が折れる
ぽくぽく
道具変化形
意味
木魚をたたく音
ぽこぽこ
打撃 形状 状況基本形
意味
(1)中空の物を叩いた時の内部反響音
(2)丸い物が連続して出て来る様子
(3)ポコッと出っ張りがひとつある
ぽすっ
操作変化形
意味
「パスッ」と同じ
ぽそぽそ
触覚 料理変化形
意味
水気の足りない「ぼそぼそ」と同じ
ぽたぽた
液体基本形
意味
柔らかい物や液体が床に落ちる
ぽちっ
道具基本形
意味
ボタンを押す(パチッの母音変化より)
ぽつぽつ
液体 形状基本形
意味
(1)点々が現れる
(2)雨が少し降り始める
ぽてっ
動物 柔軟変化形
意味
(1)「ボテッ」と同じ
(2)肉付きが良い
ぽと
動作変化形
意味
柔らかくて重たい物が落ちる
ぽちゃ
液体基本形
意味
水の中に物を落とす
ぽふ
打撃 柔軟合成形
意味
柔らかい物の衝突
ぽよん
柔軟 物理変化形
意味
弾力を強く受ける(ボヨンの清音化)
ぽりぽり
仕草 料理変化形
意味
(1)硬い物を食べる
(2)体を爪で掻く
ぽろぽろ
物理 音楽基本形
意味
(1)破片や涙などが落ちる
(2)弦楽器をポロロンと表現することがある
ぽわん
空気 態度変化形
意味
(1)空気音「ボワン」の清音化
(2)「ほんわか」と似たような意味で、呑気でぼーっとしている様子
ぽん
打撃 道具 機械音 状況 動物基本形
意味
(1)そういう音、内部反響音
(2)ボールが跳ね回る
(3)ポンッと小さな玉が飛び出す
(4)良い提案がすぐに出て来ることの比喩表現
(5)「ピンポーン」は代表的なチャイムの音
(6)民話の中でタヌキがお腹を太鼓のように叩くこと(ぽんぽこ)
ぽっ
炎 態度 動物変化形
意味
(1)マッチや明かりに火を点ける
(2)顔が急に赤らむ
(3)鳩の鳴き声を「クルックー」「ぽっぽ」と表現する
ひゃー
感嘆詞基本形
意味
ややユーモラスな驚き
ひゃう
感嘆詞合成形
意味
不意打ちで刺激を受けた時の驚き
ひゃはは
笑い声合成形
意味
「どうだ!」みたいな感じの大笑い
ひゅー
空気 天気基本形
意味
風の音(びゅう・ぴゅうより弱い)
ひゅおー
空気変化形
意味
風の音が響き渡る
ひゅるるる
空気 道具合成形
意味
打ち上げ花火や鏑矢など金切り音を立てながら飛んで行く
ひゅん
移動変化形
意味
風のように軽やかに飛ぶ
ひゅっ
移動変化形
意味
ひとっ飛び
ひょい
操作基本形
意味
軽々と持ち上げる
ひょこひょこ
移動 仕草変化形
意味
ピョコピョコの清音化
ひょろひょろ
形状基本形
意味
細くてか弱い
びゃー
感嘆詞 態度基本形
意味
(1)やかましい泣き声(ビェーとも)
(2)「びゃーっと」は作業に勢いをつけること(「がーっと」と同じ)
びゅー
空気 天気基本形
意味
風の音
びゅおー
空気変化形
意味
強い風のひと吹き
びゅわっ
物理合成形
意味
風によって巻き上げられる、液体がとびちる、またはそれに似た動作だがあまり使い方は決まっていない(ビュンとブワッの合成)
びゅん
空気変化形
意味
風のひと吹き
びゅっ
移動 物理基本形
意味
管から液体がひとかたまり飛び出す(シャンプーの容器など)
びょろん
動物合成形
意味
猫が背を伸ばして寝転がる(ゴロンとビヨーンの合成)
びょんびょん
道具合成形
意味
紐で吊るされた物が飛び跳ねる(ビヨーンやピョンとほぼ同じ)
ぴゃー
機械音変化形
意味
ラッパや電子音のうるさい音
ぴゅー
空気 移動基本形
意味
(1)笛の音や、強い風の音
(2)風のように突っ走る様子
ぴゅるる
空気 音楽合成形
意味
風が狭い隙間を抜ける時の音、例えば笛の音
ぴゅん
空気 移動変化形
意味
(1)強い風のひと吹き
(2)風のようにひとっ走り
ぴゅっ
移動 物理変化形
意味
「びゅっ」の清音化
ぴょこ
移動 仕草基本形
意味
(1)小さい物が飛び跳ねる
(2)小さい物が顔を出す(英語の pop の感覚)
ぴょろ
形状変化形
意味
「ぴょこ」と似たような表現で、何か細長い物が1本はみだしている様子など
ぴょん
移動 動物基本形
意味
跳び上がる
まーお
動物変化形
意味
猫の鳴き声の表し方の一種
みーみー
動物変化形
意味
そういう声
みしみし
物理基本形
意味
木の床や綱などが発する微小な摩擦音
みりみり
物理変化形
意味
ミシミシと同じ
みんみん
動物基本形
意味
セミ
むう
感嘆詞 態度 空気変化形
意味
怒りの感情・熱気・異臭などがたまる(むっとする、むぅっ)
むかむか
生理基本形
意味
(1)不満や怒りを抱える
(2)または、単純に胃もたれする事を言う
むきーっ
状況 感嘆詞基本形
意味
(1)ムキーッという渾身の怒り
(2)筋肉がついている事を表すムキムキは何かの流行語から来ているらしい
むくむく
形状 動作基本形
意味
(1)モコモコと似ているが、おもに物体そのものの大きさが成長すること
(2)ムクッと起き上がること
むぐっ
感嘆詞変化形
意味
「うぐっ」と同じ
むきゃー
感嘆詞合成形
意味
ムキーとかムキャーとか言うのは腹の底から怒りの声を出している
むぎゅー
仕草合成形
意味
柔らかい物や人を抱きしめる
(まれに、ひっくり返して「ぎゅむ」とも)
むすっ
態度基本形
意味
不満そうな顔をする
むずむず
生理基本形
意味
(1)痒くなること、あるいは動き出したくてたまらない時の生理的感覚(titillate)
(2)「むずと」「むんずと」は力を込める事(やや古い言葉)
むしゃむしゃ
料理基本形
意味
口を大きく開けて食べる(munch)
むちむち
状況基本形
意味
はちきれそう(特に身体的特徴)
むちゅっ
仕草変化形
意味
チュッという口づけのおどけた言い方
むにむに
仕草合成形
意味
ほっぺたをいじって遊ぶ事
むにゃむにゃ
仕草基本形
意味
寝言をつぶやく
むにゅ
操作 柔軟変化形
意味
柔らかい物を触れている最中(プニュから破裂音を欠落させた)
むにょ
操作 柔軟変化形
意味
ほっぺたを揉んで遊ぶ
むふふ
笑い声合成形
意味
ちょっと思わせぶり
むむ
感嘆詞基本形
意味
「んん?」と同じだが少し文語的
むらむら
生理基本形
意味
脳内物質が体じゅうを巡ること
むわむわ
空気変化形
意味
「もわもわ」と同じ
むんむん
空気 天気基本形
意味
気温が高く湿度も高い(蒸し蒸しの訛り)
むっ
態度基本形
意味
唇をしめて、しかめ面をしている様子。副詞化すると「むっつり」。
めー
動物基本形
意味
ひつじ
めきめき
状況 破壊基本形
意味
(1)木の枝などにヒビが入って折れそうな時の音
(2)良い方に向かっていくこと(成長・回復)
めこっ
物理変化形
意味
何かの攻撃を受けたりして、表面がへこんでいる事
めそめそ
態度基本形
意味
泣き崩れている最中
めらめら
基本形
意味
炎が勢いづいて燃える様子
めりめり
破壊基本形
意味
(1)樹皮をはぎとる時の音
(2)メキメキと同じ意味でも
めろめろ
態度基本形
意味
すっかり惚れ込んでしまう事(現代語では稀、この意味以外ではおそらく使われない)
もーう
動物基本形
意味
牛の鳴き声
もくもく
形状 自然 料理基本形
意味
(1)入道雲・煙・湯気など丸々した気体が高く湧き上がる
(2)稀に、モグモグの清音化
もこもこ
形状 表面 柔軟基本形
意味
羊毛が盛り上がっていたり、石鹸の泡のような丸々した物があふれ出ること(一般に手で触れることができる物)(fluffy)
もぐもぐ
料理基本形
意味
物を食べている
もごもご
仕草基本形
意味
食べている最中なので声を出せない
もさもさ
形状合成形
意味
モジャモジャと似ているが、単純に体毛の量が多いことを表す
もそもそ
仕草 触覚 料理変化形
意味
(1)モゾモゾの清音化
(2)触覚「ぼそぼそ」と同じ
もきゅっ
料理変化形
意味
モグモグをおどけて言う
もぎゅっ
操作 料理合成形
意味
(1)もぎ取るような動作の例え
(2)モグモグをおどけて言う
もぞもぞ
仕草基本形
意味
まるで幼虫のような動き、例えば布団の中での身動き
もじゃもじゃ
形状基本形
意味
毛のような物が乱雑に絡み合う
もしゃっ
操作 料理合成形
意味
(1)「揉んでクシャクシャ」から、髪の毛を掴んで揉む動作
(2)ムシャムシャをおどけて言う
もたもた
態度基本形
意味
手際が悪く、準備や作業が遅い
もっちゃもっちゃ
料理合成形
意味
「もぐもぐ」のおどけた表現
もにゅもにゅ
仕草変化形
意味
「もみもみ」「もぐもぐ」のおどけた言い回し(特にこういう言葉が有るわけでないが、参考として載せておく)
もにょもにょ
状況合成形
意味
語源は「もやもや」「ごにょごにょ」に近く、わだかまりを表す
もふもふ
触覚 表面 動物合成形
意味
体毛が長くフサフサした生き物(「もこもこ」と「ふわふわ」の合成)
もりもり
料理 状況基本形
意味
筋力や体力をつけていく事、または食欲や意欲がある事(盛るという言葉に由来か)
もわもわ
空気基本形
意味
空気や匂いが広がる(湯気などのビジュアルを伴うことが多い)
もっもっ
仕草 柔軟変化形
意味
「もぐもぐ」「もこもこ」などの訛り
みゃあ
動物変化形
意味
みゃう
動物変化形
意味
みゃん
動物変化形
意味
みゅう
動物変化形
意味
小動物の声の一種
やあ
感嘆詞 呼び声基本形
意味
呼びかけ、または掛け声
やーい
感嘆詞 呼び声基本形
意味
ざまあみろという時に出る言葉
やんやん
感嘆詞 呼び声変化形
意味
騒がしい事を表す方言(他には「やんや」「やいの」など)
ゆたゆた
物理変化形
意味
ゆらゆらと同じ
ゆらゆら
物理基本形
意味
大きく揺れ動く様子(揺れるという言葉より)
よいよい
音楽 感嘆詞変化形
意味
(1)わらべ歌「せっせっせーのよいよいよい♪」が元ネタで、純粋に音楽であり意味は無い
(2)力を入れる時の掛け声としては「よいしょ」「よっこらしょ」「どっこいしょ」などが代表的
よお
感嘆詞 呼び声変化形
意味
呼びかけ表現の俗語
よたよた
移動合成形
意味
足元がぐらつきながら歩く
よちよち
移動 動物基本形
意味
赤ちゃんの四つん這い
よぼよぼ
状況基本形
意味
すっかり年老いている
よろよろ
状況基本形
意味
転びそうになりながら立っている
ららら
音楽基本形
意味
歌詞のない部分を歌う
らんらん
音楽変化形
意味
歌詞のない部分を歌う
りんりん
金属 道具 動物基本形
意味
(1)呼び鈴の音
(2)鈴虫
るるる
音楽変化形
意味
歌詞のない部分を歌う
るんるん
音楽 態度基本形
意味
歌詞のない部分を歌う、もしくは軽快に口ずさむ事
れろれろ
仕草変化形
意味
下品にべろで舐め回す
わあ
感嘆詞基本形
意味
驚いた時にあげる声(良い意味でも悪い意味でも)
わーい
感嘆詞基本形
意味
(1)喜んで声を上げる
(2)みんなでワイワイ騒ぐ
わう
動物変化形
意味
犬の鳴き声
わおーん
動物 感嘆詞変化形
意味
(1)犬の鳴き声
(2)「わーお」という英語風の驚き
わきわき
操作合成形
意味
くすぐろうとしている手の動き…らしい
わくわく
生理基本形
意味
期待のこみあげる様子(「沸く」が語源だと言われているのでオノマトペかどうかは激しく微妙)
わさわさ
仕草基本形
意味
落ち着きなく体を揺り動かし続ける
わしゃわしゃ
操作合成形
意味
手づかみして指を大きく動かして揉む(「わしづかみ」と「くしゃくしゃ」の合成)
わたわた
態度合成形
意味
慌てているために動き回る
わちゃわちゃ
状況変化形
意味
わいわい騒ぐ事を表す関西弁
わははは
感嘆詞合成形
意味
大きな笑い声
わふわふ
動物合成形
意味
「ふわふわ」と犬の鳴き声の合成で、犬と戯れること(新語だが「もふもふ」ほどには広まっていない)
わやわや
状況変化形
意味
わいわい騒ぐ事を表す東北弁
わらわら
状況 移動基本形
意味
群れ動く様子
わわわ
感嘆詞変化形
意味
例えば転びそうになる時など、慌てながら驚く
わん
動物 感嘆詞基本形
意味
(1)犬の鳴き声
(2)ワーンワーンという子どもの泣き声
▲トップに戻る▲